格安スマホにすると現在の月額利用料金よりも断然安くなると思ったからです。
私の場合仕事柄電話をかける機会が多くその都度通話料金が発生していました。多い月だと電話料金だけで1万円を超えてしまう月もあり毎月の事を考えると何か良い料金プランはないかなと探していたんです。
そんな時今話題の格安スマホを調べてみると最初の5分が無料で通話出来る事が分かったんです。
私の場合長電話をする時はプライベートな時がほとんどなんです。そんな場合はLINEで電話をするので通話料金はもちろん0円ですみます。さすがに仕事の電話でLINEは利用出来ませんし、ほとんどが5分以内の短い通話で終わっていたのでこれは節約になるなと思い契約しました。
使っているiPhoneの携帯そのまま格安スマホとして利用出来る
私は楽天ショップのヘビーユーザーなので楽天モバイルにしたおかげでたくさんのポイントが貯まります。
しかも楽天カードに入会するだけで5000円分のポイントがプレゼントされるのも大きいです。楽天モバイルってだけで質が低下したり繋がりにくくなるかなと心配していたのですが私が長年利用していたドコモと同じ回線なのでトラブルはなくサクサクと携帯操作が出来るのでストレスを感じる事は全くありませんでした。
それに私が格安スマホにする前に格安スマホにしようか悩んだ一つの理由にiPhoneが使えなくなってしまうのではという懸念でした。ですがドコモユーザーの私は今使っているiPhoneの携帯そのままに格安スマホとして利用出来るのでとても嬉しかったです。
docomo.ne.jpというEメールアドレスが一切使えなくなってしまう事
格安スマホに変更した事で一番困ってしまったのが今まで使っていたdocomo.ne.jpというEメールアドレスが一切使えなくなってしまう事でした。
私は長年ドコモのEメールアドレスを利用していてそれ以外のメールアドレスを一切利用していなかったんです。ですからネットショッピングや仕事のデータ登録にも必ずドコモのEメールアドレスを使用していたので登録変更の手続きにとても時間がかかってしまいました。
それに未だにLINEを利用していない友達もいるので連絡がとれなくなってしまったりと慣れるまでに時間がかかりました。Eメールアドレスが使えなくなってしまう事を事前に調べていなかった私はサポートセンターを利用したのですが噂通りサポートセンターに繋がるまで時間がかかったのでこの点はデメリットといえます。